文楽

2010年3月6日土曜日

音楽

t f B! P L
文化庁「地域文化芸術振興プラン推進事業」~日本の古典芸能鑑賞講座「なるほど!ぶんらく」を体験しませんか?ということで、文楽は今まで見たことがなかったので行ってきました。

行われたのは出町子供歌舞伎曳山会館。砺波市では子供歌舞伎をやっているのですが、t-jokeは行ったことがありません。この会館にも初めて入りました。

今日は、文楽の音楽(太夫、三味線)と、人形(人形遣い)についての講座でした。短い時間でしたがわかりやすいものでした。
特に人形(三人遣い)には驚きました。「本当に生きているみたいだ」という感想などをよく目にしますが、本当に生きているようです。これほどのものとは思いませんでした。首や腕の微妙な動かし方が人形に命を吹き込んでいるのですね。

能や歌舞伎もそうですが、日本の古典芸能特有の張り詰めた緊張感や、音楽にしても、観客がその音から想像力を働かせて脳内に情景を描かせるような、何というか知的な娯楽。

文楽を観に行こう!

たけぼう

たけぼう

PROFILE

こんにちは、たけぼうです。富山県でFIT e:HEV HOME(GR3)やADV150(2BK-KF38)に乗っています。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Copyright(C) t-joke All rights reserved.

※注意

ツーリングの記事などは、記事を書いた日ではなく、ツーリングをした日の日付で書いています。
燃費は、満タン法で計算しています。
このブログでは、VFR1200F Dual Clutch Transmissionの事をVFR1200FDと表記しています。

QooQ