安居寺(あんごじ)観音堂 南砺市福野安居(なんとしふくのやっすい)
今年の初詣はお寺さん。 弥勒山安居寺は真言宗の古刹だ。
いつも疑問に思うのだが、なぜ雅楽が流れているのか?
真言宗なら声明だろ?
高野山金剛峯寺とか、曹洞宗の永平寺とか行っても今の時期は雅楽が流れているのだろうか? ちょっと知りたい。
それから越中一宮高瀬神社のCM。最後に「いよぉ~~ ポン」って、なぜ能楽? 実際に行ってみると雅楽が流れている。
と、つまらぬ事を考えながらも、参詣。
御神籤ならぬ御佛籤をひく。
さて、今年は・・・
==============================
来(こ)む夜まで
長い宝と
なるものは
御仏(みほとけ)おがむ
こころ なりけり
==============================
七宝の色の輝く大幸運の訪れが目の前に迫っているのですが、報恩の心がないために常に幸運を逃しています。ご先祖にご報謝の心で暮らせば無上の幸福を得ます。 大吉
去年は幸運の兆しが間近に迫っているということ(去年のFit&VFRの日記参照)だったが、今年はそれが目の前までにっ!!
しっかりつかまねば(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿