G1 X mark III、G7 X mark II 比較

2018年4月9日月曜日

雑記 写真

t f B! P L
G1 X mark IIIと、G7 X mark II。jpg撮って出し画像を比較してみました。
手持ちでの撮影のため、まったく同じポイントからの撮影ではありません。

以下、左がG7、右がG1 いずれも露出はオートモードで撮影。
G7X:広角端(8.8mm=35mm換算で24mm相当)1/60秒 f/4.0 ISO125
G1X:広角端(15mm=35mm換算で24mm相当) 1/50秒 f/4.0 ISO100
ピクセル等倍で見てみます。
ピント部分は同じような解像です。

周辺部はG7Xは流れてますね。

G1Xの方が、奥に向かってなだらかにきれいにボケていく様子がわかります。

それにしても、コンデジでもこんなに解像するんだなあと改めて感心。

太陽が雲に隠れたところ。
G7X:18.18mm=35mm換算で50mm相当 1/1250秒 f/10 ISO125
G1X:31.1mm=35mm換算で50mm相当 1/1250秒 f/10 ISO100

ハイライト部はほとんど変わらないようですが、

ノイズの少なさ、諧調のなめらかさといったところはG1Xが上か。

ワイヤー部分の解像もG1Xがよい。

G7Xのf/1.8~f/2.8に比べ、G1Xはf/2.8~f/5.6と特に望遠側でF値が低いことを残念がる人もいる(もちろん明るいほうがよいけれど)ようですが、
G7X:26.9mm=35mm換算で73mm相当 1/50秒 f/2.8 ISO800
G1X:45mm=35mm換算で72mm相当 1/20秒 f/5.6 ISO1250
G7Xでのステップズームには72mmの設定がないので手動ズームで似たような数値にしました。
レンズとセンサーサイズの大きさでカバーされ、ボケは大差ない。特にG7X、f/2.8というほどボケないです。
まあ、フルサイズに、50mmや85mmの単焦点f/1.8とかf/1.4とかに比べれば、「ボケないなあ」になりますから、そういうのを撮影したい人はそちらと使い分けましょう。

動いているものを撮ったりはしていないので、AF性能や連写性能はわかりません。でも、静物を撮っていてもAFはG7Xよりわずかに早いように思いますね。数年前、NikonのP7000とかと比べれば段違い。

たけぼう

たけぼう

PROFILE

こんにちは、たけぼうです。富山県でFIT e:HEV HOME(GR3)やCB650R E-Clutch(8BL-RH17)に乗っています。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Copyright(C) t-joke All rights reserved.

※注意

ツーリングの記事などは、記事を書いた日ではなく、ツーリングをした日の日付で書いています。
燃費は、満タン法で計算しています。
このブログでは、VFR1200F Dual Clutch Transmissionの事をVFR1200FDと表記しています。

QooQ