Honda RoadSync

2024年11月17日日曜日

整備(CB650R)

t f B! P L

Honda RoadSyncを設定

Honda RoadSyncとは、

スマートフォンとバイクをBluetooth®️で接続して、スマートフォンに入っているナビゲーション、電話、メッセージ、音楽を、運転操作を妨げることなく利用できるシステムで、Hondaとグループ会社のDrivemodeで共同開発した独自技術です。

だそうです。バイクのディスプレイに、簡易ナビや音楽操作の画面が出て、左のスイッチボックスの十字キーで操作が可能というもの。ヘッドセットともつなげて、音声で目的地検索などもすることができる。

スマホとのペアリングがうまくいかなくてアプリを再インストールしたり、スマホとヘッドセットのペアリングがうまくいかなかったりして時間がかかったが、接続には成功。

ちょっと使ってみましたが、十分満足という人は少ないだろう。
iPhoneでは、音楽がApple Musicしか使えない。たけぼうは、PCのiTunesからiPhoneに入れた音楽が聞けるからまだいいが、Apple Musicに登録してない人は使えない。(AndroidではYouTube MusicとかAmazon Musicとかも聞けるのかなあ)

ナビは矢印だけの簡易ナビだが、音声検索は便利だし、まあまあ使える感じ。でも、Androidだと、ナビゲーションの目的地検索・電話/メッセージの連絡先検索・メッセージ本文の音声入力が可能だが、iPhoneでは、音声認識機能は目的地検索時の音声による文字入力のみに利用とか、iOSユーザーにはつらい状況。

CB650R E-Clutchのメーター類は、これからHondaのスタンダードになっていきそうな5インチ液晶ディスプレイ。ADV150の反転液晶とは違い、とっても見やすくて◎。

FJR1300ASのアナログ・デジタル混合メーターよりも機能が多すぎて、まだよくわかってないところがいっぱいです。今日は、Honda RoadSyncモードとメーターモードの切り替えが分からなかったので、ネットでいろいろ探して勉強中。

たけぼう

たけぼう

PROFILE

こんにちは、たけぼうです。富山県でFIT e:HEV HOME(GR3)やCB650R E-Clutch(8BL-RH17)に乗っています。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Copyright(C) t-joke All rights reserved.

※注意

ツーリングの記事などは、記事を書いた日ではなく、ツーリングをした日の日付で書いています。
燃費は、満タン法で計算しています。
このブログでは、VFR1200F Dual Clutch Transmissionの事をVFR1200FDと表記しています。

QooQ