山口雅代さん(通称まうりん)はモーターショーで写真を撮らせていただいたコンパニオンさんの中でも印象に残っていたので、密かにチェックしていた人。こんな所でツーショット写真が撮れるとは\(◎o◎)/! 来て良かった~\(^O^)/

ということでドリームメイトの山口雅代さんと記念撮影。今日はホンダのミーティングということで、ホンダのジャケットを着ていった。パンツは見えないが、ROUGH&Roadのデュアルテックスのツアラーパンツ。帰るころは富山は雨という予報だったので、レインパンツを持って行かなくてもよいようにしたため。帽子はDEGNER「花山」のハンチング。

中部の各地から集まってきていたが、やはり北陸地方から来ているのはt-jokeだけだった。DN-01は7~8台来ていた。Dream店以外で走っているDN-01を初めて見た。

時間が空いたときは周辺を散策。南アルプスの風景。いいですねぇ~。心が洗われます。

今日のゲストはライダーの鎌田学さん。写真のDN-01で自走していらっしゃった。リアにはクルージングバックレストを付けていた。なかなか良さそうだ。だが価格が高いように思われる。キジマのキャリアと迷うところだ。
最後はジャンケン大会。各Dream店から持ち寄られた景品をかけてジャンケンだ。MCは佐藤ともみさんか?

相変わらず、t-jokeはジャンケンは弱かった。一回も勝てない。
が、後半になると流れが変わった。何回か勝ち残れるようになり、ついに勝ち抜け!!
ってことで、ドリーム四日市店が出してくれたsa.mのヴィンテージシャツジャケットをゲット!
「シンイチロウ アラカワ」プロデュースのsa.mブランドの物は持っていなかったのでうれしい。定価では15,000円相当だ。来て良かった~\(^O^)/

また、Honda ACCESSの関係者の方が、ナビゲーションシステムなどを景品にされていたが、ナビゲーションシステムの新サービスとして、ツーリングルートダウンロードサービスというものを始めると宣伝していた。詳しくはHonda ACCESSのページで。
大満足のジャンケン大会を終え、ミーティングは終了。
お土産を詰め込んでハイランドしらびそを後にする。予定では14:30頃出発と思っていたが、出発したのは15:20頃となってしまった。
帰り道のことはまた続きで。。
しらびそへ向かう坂道でとろとろ前を走っていた超初心者のライダーです
返信削除あの時は迷惑をおかけしました
あまりにへたくそでいらいらしていたことでしょうね
やっとたどり着けてホッとしましたが
あそこを下るのかと思いまたひやひやしていました。が 景色は素敵でしたね
コメントありがとうございます(^O^)
返信削除迷惑だなんてとんでもない。かえって自分がせっついてプレッシャーをかけていたのではないかと、恐縮です。
帰りは大丈夫でしたか?
DN-01は遅いペースでも、「じゃあ風景でも楽しもう」となるので、あんまりイライラしないバイクです。足つきもいいし、特にあのような坂道ではギヤチェンジや半クラの必要もなく、エンストの心配もないので精神的に楽ですよ。次のバイクにいかがですか(笑)
ホントにしらびそは景色がよいところでしたね。紅葉の時にまた行ってみたいです。
帰りは・・・・ ご想像のとおり、あの一行と一緒だと迷惑をかけるので、友人と別行動にしました。あの後、随分後ろからきた集団にも抜かれ、、、、帰り道ずっと、何がいけないのか、何が違うのかと考えながら乗ってましたよ。平地では乗れてるつもりでも峠にいくと力不足が目に見えて落ち込み~~。笑
返信削除中古ですがまだ買って1年もたちません。もう少し乗りこなしたいと思います。長野にはあんなような景色の場所がたくさんあります。また他の場所へも行ってみてくださいね。一人で乗れる自信がついたら私も富山にお邪魔します!そのときはよろしくお願いします
考えて走ると上達は早いですよ!
返信削除事故をしないように気をつけてがんばってください。
東海北陸自動車道で飛騨清見まで行けるようになって高山、松本が近くなりました。また信州方面にも出かけたいと思います。匿名さんも是非富山に来てくださいね!