DN-01のタンクは鉄ではないので、VFRで使っていたマグネット式のタンクバッグは使えない。そこで、吸盤式のバッグになるわけだが、DN-01はタンクとハンドルの間の間隔が狭く、大きいバッグは付けられない。
t-joke的には、小銭と携帯が入るくらいの小さいバッグでかまわないのだが、なかなかそういうのが市販されていないようだ。

そこで、HONDAマルチポーチ(ER-J8H)●サイズ:W10×H15×D3.5 cmを加工してタンクポーチとすることにした。
吸盤を買ってきて裏面に取り付け。


この位置ならなんとか給油の際にもポーチを取り外さずに給油口のふたを開けられる。
ポーチを横にして、給油口のふたに取り付けるということも可能。

中にはコインホルダーを使って小銭を入れておこう。
ウィングマークがついているとなんかいいネo(^-^)o
でも吸盤だけに外れないか心配。
0 件のコメント:
コメントを投稿