
インナーフォーク。汚れてないところまでフォークが沈んでるんだろうか?

サイド部の汚れは目立つ。

下回りは当然汚れます。

アウターチューブ。

ライト下。

フロントフェンダーの前端部。

マフラー。タイヤ横はどうしても汚れる。
平野部や高速道路を走っていればここまで汚れないが、五箇山、白川地方などを走ると、先日の豪雨での土砂崩れなどの修復工事の泥、トンネル内の水などでけっこう汚れてしまう。
あなたの翼を見つけよう! どこへでも行ける自由の翼を! たけぼうが現在乗っている車(FIT)やバイク(CB650R E-Clutch)でのドライブ&ツーリング日記や燃費記録、写真などを載せています。
Find Your Wings!
始めまして、t-jokeさん。
返信削除さいたまのDN-01乗り、tnx-01と申します。
先日、墓参りで八尾の方に行ってまいりました。家族連れでしたので今回は車で行きましたが、今度はDNでの墓参も計画したいと考えております。
今回は、八尾から利賀に抜け、最終的には五箇山に向かって走って見ましたが、大雨の影響がなかったらもっときれいな道なんだろうなと感慨にふけってしまいました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
tnx-01さん、コメントありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
返信削除利賀や平などは、豪雨による土砂崩れで至るところが通行止めになりました。交互通行などである程度通れるようにはなりましたが、コーナーに砂が浮いているなど、まだまだバイクで気持ちよくというわけにはいきません。
いつか関東方面のDN-01乗りのみなさんと一度ごいっしょしてみたいものです。相変わらずこちらではDN-01を見かけたことがありません。DN-01が並ぶと壮観なんでしょうね!