今日は道の駅スタンプラリーで能登の方へ行こうと思っていたのが、午前中ちょっと仕事が入ってしまった。
それならば、午後から砺波、南砺市を一気に回ろうか、と思って出かけました。
で、道の駅砺波についてみたものの、、、スタンプ帳忘れた!orz
道の駅砺波に隣接のチューリップ公園へ行ってみる。ほんのひと月前はチューリップが咲きほこり、何万人もの観光客が来ていたのですが。
久しぶりにチューリップタワーに登ったな。
で、スタンプ帳ないけど、国道156号を南下していつもの道の駅上平、ささら館へ。途中バイクともたくさんすれ違ったんだけど、なにやらゼッケン(番号)のシールを付けた車両が多い。なんだろうと思っていましたが、ささら館で分かりました。
表題のSSTR2015だったんですね。今年が第3回目のイベント。今日だったんですね。ゴールシーンだけ見学に行こうかとも思ったけど、今日も合唱練習日で残念。
写真小さけど、写っているバイクの半数がSSTR参加車両という感じ。
主なルールは日の出時刻以降日本列島の東海岸をスタートし、日没までに千里浜のゴールゲートを通過。それまでに5都道府県以上、高速道路を使わない場合は3都道府県以上で、道の駅やSAなどスタンプを押す。ルートは自由。
ということで、参加してた方に話に聞くと、900台以上エントリーされたみたいです。
ささら館で14時なら、日没の19時05分までに千里浜は余裕ですね。「世界遺産の菅沼寄ってこうかな」とか「道の駅狼煙は無理かな」などという話が聞こえてきました。
いいな~。t-jokeはここのところ1日じっくりツーリングというのができていません。5月の走行距離も1,000kmに到達せず。。。
たけぼう

PROFILE
こんにちは、たけぼうです。富山県でFIT e:HEV HOME(GR3)やCB650R E-Clutch(8BL-RH17)に乗っています。
このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2015
(301)
-
▼
5月
(30)
- サンフォルテ
- 18.2km/l
- サイドバッグ用X型装着ベルト
- SSTR サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー
- 19.0km/l
- リコール
- 明日ハ晴レカナ、曇リカナ
- とやまの歌 ジョイントコンサートへ行く
- 22.4km/l
- 菅生稲荷
- となりのクルマ
- 道の駅 細入
- 20.3km/l
- さようなら
- ロードスター発売
- 道の駅 なかじまロマン峠
- 道の駅 のとじま
- 長谷川等伯展へ行く
- 道の駅 能登食祭市場
- 19.5km/l
- 22.1km/l
- ついでに
- あまちゃんからまれ
- 碁石ヶ峰に登る
- 道の駅 織姫の里 なかのと
- 道の駅 高松
- 道の駅 内灘サンセットパーク
- 道の駅 倶利伽羅 源平の郷
- 18.7km/l
- 南砺市福野 春季祭礼へ行く
-
▼
5月
(30)
ラベル
ADV150
(101)
CB650R
(21)
DN-01
(163)
Fit
(235)
FIT4
(228)
FJR1300
(8)
FJR1300AS
(190)
N-ONE
(203)
NC750X
(83)
VFR
(15)
VFR1200F
(30)
VFR1200FD
(404)
クルマ
(117)
バイク
(252)
ハイゼット
(13)
音楽
(206)
鑑賞
(155)
言葉
(18)
作品
(168)
雑記
(633)
写真
(1334)
整備
(133)
整備(ADV150)
(8)
整備(CB650R)
(7)
整備(FIT4)
(32)
整備(FJR1300AS)
(31)
整備(N-ONE)
(31)
整備(NC750X)
(17)
整備(ハイゼット)
(10)
動画
(4)
道の駅
(58)
道の駅2015
(75)
道の駅2020
(52)
燃費(ADV150)
(43)
燃費(CB650R E-Clutch)
(7)
燃費(DN-01)
(44)
燃費(Fit)
(342)
燃費(FIT4)
(171)
燃費(FJR1300AS)
(128)
燃費(N-ONE)
(121)
燃費(NC750X)
(36)
燃費(VFR1200FD)
(201)
歩く
(20)
Copyright(C) t-joke All rights reserved.
※注意
ツーリングの記事などは、記事を書いた日ではなく、ツーリングをした日の日付で書いています。
燃費は、満タン法で計算しています。
このブログでは、VFR1200F Dual Clutch Transmissionの事をVFR1200FDと表記しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿